ゆいたんです。
ついに夏休みが終わりました(^^)
今年も子どもと楽しく充実した夏休みを過ごせて大満足!・・・ではあるのですが、8月の頭まではなんとか計画どおりこなしていたアフィリエイト作業については、その後全く手を付けることはありませんでしたorz
前記事では「問題なく更新できそう♪」と言っていた10記事には到底届かず、夏休み中に書けた記事は7記事のみでした。
ただいま記事を全く更新しない日が10日以上続いています・・・。
全然増えない収益。やっぱり私にアフィリエイトの才能はないらしい。
8月のPVは16,000ほどで、前月よりも600ほどは増えました。
一方の収益は6,000円強と前月より減少。
4月から7月まではかなり必死にアフィリエイトに取り組んだつもりでしたが、1年半前に達成した月10,000円の収益でさえ到達できていません。
特にアドセンスの調子が悪く、未だに古い広告ユニットを使っているからかなと思ったりしているのですが、よく分かりません・・・。
やはり私にはアフィリエイトの才能はないようです。
お金持ちと貧乏人の違い
私は学歴はそこそこ高いのですが、子どもの頃も大人になった今も貧乏です。
子どもの頃は「今がんばれば、お金持ちになれる!」と勉学に励んでいたのですが、結果はコレです。
最近、私よりも勉強してこなかったけれど、明らかに私よりも経済的に余裕のある生活をしている周囲の人たちを見て、「彼らと私は何が違うんだろう・・・」とずっと考えていました。
すると、彼らと私では、お金を稼ぐということに対する努力の量が全く違うことに気がつきました。
私が新卒で入った会社は大企業で給与水準も高かったのですが、意にそぐわないことをするために長時間拘束されるのが嫌で嫌で、数年で辞めてしまいました。
その後、パートとして入社した会社も大企業で福利厚生も充実していたのですが、子どものために使う時間や体力を犠牲にするのが嫌で、こちらも数年ですぐに辞めてしまいました。
経済的に余裕のある人たちは、これまでも今もこれからも、こういったことに耐えているから豊かな生活を送れるのですよね。
友人は不要になった育児グッズをメルカリで売ってお金を稼いでいるそうなんですが、それを聞いた私は「めんどくさいし、クレーム来たら嫌だし、私はやりたくないな・・・」と感じました。
こういうところがだめなんだと思います。
「夏休み中は10記事更新!」という簡単な目標も、子どもと遊ぶことを言い訳に達成しなかったんですから・・・。
でも、結局、私にとっての豊かな生活というのは、自由に過ごせることだったり、子どもとベッタリ過ごせることなんだろうなとも感じています。
きれいな家に住んだり、頻繁に旅行に行ったりといった経済的に豊かな生活には憧れますが、結局、私にとっては、自分の時間や子どもとの時間を犠牲にしてまで欲しいものではないんでしょう。
自分の時間や子どもとの時間を最優先にしつつ、経済的に豊かな生活を送っている人はたくさんいるでしょうが、私はそういう環境にはいませんし、能力もないみたいです。
先月に続き、今月もASPが発生!「嫌い」って言ってごめんね、本当は大好き!
話が大幅にずれてしまいましたが、8月もASPが1件発生しました。
7月分の1件と合わせて、確定済みです。
セールストークもうまくないですし、正直どうして発生したのかよく分からないのですが、アドセンスや楽天・アマゾンと一緒で数撃ちゃ当たるって感じなのでしょうか。
というか、私にはその戦法でしか戦えない・・・。
2学期の目標
1学期はがむしゃらにアフィリエイト作業に取り組みましたが、今月からは家のこと・自分のこと・夫のこと(笑)などバランスを取りながら作業していきたいと考えています。(※子どもについては、1学期から最優先事項でした。)
今のメインブログの更新をゆるく続けながら、私が楽しく続けられそうなブログをひとつふたつ作ろうかなと思っています。
新ブログは1年で50~100記事くらい更新できればいいかなという感じで、ゆる~くです。
本当はアフィリエイトだけである程度の収入になればいいなとは思っていたのですが、ちょっと無理そうなので、パートと両立できそうな状態に全てのブログを整えることに集中したいと思います。
住宅購入や海外旅行は、私にとっては子どもとの時間を犠牲にしてまで欲しいものではないですが、子どもの大学費用は是が非でも用意したいものなので(^^;)
がんばりま~すp(^^)q